FromNandの日記

自分的備忘録

数学

数学的帰納法ってなに?数学的演繹法はないの?

数学的帰納法はn=1のときに成り立つことを調べて、n=mのときに成り立つことを仮定してから、それが実はn=m+1のときでも成り立ちますということをするやつです。(語彙力) 簡単に解説すると、数学的帰納法では任意のmでの成立を仮定しますが、そのn=mのmの部分…

線形代数の個人用メモ

はじめにお断りしておくと、数学を今までサボっていたせいで僕はあまり数学には詳しくないです。 すごく悲しいです(真顔) 【行列式を調べることでなぜ方程式の解について調べることができるのか?】 行列式が0の場合は方程式の解は不定・不能となり、行列式…

停止性問題についてまとめておく

Wikiがわかりやすかった。 停止性問題 - Wikipedia まず、プログラムが停止するかどうかを判別できるプログラムH(A)が存在したと仮定する。(この仮定が結果的に矛盾を生じる) プログラムH(A)は引数としてプログラムAを取り、プログラムAが停止する場合はYES…

アンペールの法則・レンツの法則・フレミングの右手・左手の法則について

これらの関係がごっちゃになっていたので、一回整理します。アンペールの法則(右ねじの法則)は電流を流すと、電流の方向を右ネジの進む方向として、右ネジの回る向きに磁場が生じること。 レンツの法則の逆のイメージが有る。レンツの法則(電磁誘導)は、コイ…

交換法則・結合法則・分配法則の定義について

交換法則 3 + 7 = 7 + 3 といったように、順番を交換できるという法則。 結合法則 (2 * 3) * 5 = 2 * (3 * 5) といったように、カッコをどこにつけても同じだという法則。 分配法則 3 * (5 + 2) = 3 * 5 + 3 * 2 といったように、カッコを外せるという法則。…

最右ビットに関する効率の良いビット演算について

ビット操作については「http://www.nminoru.jp/~nminoru/programming/bitcount.html」も参考にされたい。 ・最右の1であるビットを0にする 「x & (x - 1)」は最右の1であるビットを0にする。 xが00011000の場合はx-1は00010111になるので、「x & (x - 1) = 0…

誘導起電力、逆起電力とは

モーターの回路を設計していると言葉の意味が分からなかったのでまとめる。 誘導起電力とは、モーターに電流が流れているかどうかは一切関係なく、モーターが磁界の中で回転しているだけで電源の電流とは逆向きの方向に電流を流そうとする性質がある。 逆起…

なぜパスコンの足は短く切らないといけないのか

1.抵抗になるから 2.単純に邪魔だから 3.ノイズを拾うから 4.足が曲がったりしてショートするかもしれないから こんな理由があるらしいです。 あと、バックアップコンデンサー(電力供給用)というのもあるらしくて これでも結局は足が短いに越したことはない…

リアクタンスとかインピーダンスとか

レジスタンス 抵抗器の抵抗値のこと リアクタンス コイルとかコンデンサの抵抗値のこと インピーダンス 上の二つを合わせたもの。上の二つの単位をx軸と虚数軸にとって絶 対値で大きさを表す。 インダクタンス 誘導という言葉の派生語。誘導電流の公式の係数…