FromNandの日記

自分的備忘録

バイナリ解析系コマンド(objdump readelf)などをまとめてみた

objdump

「-d」でテキスト領域だと思われるセクションのみをディスアセンブルする。

「-S」で可能であればソースコードとディスアセンブリしたものを表示する。このオプションでは暗黙に「-d」が指定される。

「-h」ではセクションの情報のみを表示する。

「-p」ではセグメント(プログラムヘッダ)の情報を表示する。

「--all-headers」ですべてのヘッダ情報を表示する。

 

readelf

「-a」がすべての情報を取得する。

「-s」でシンボルテーブルの情報を取得する。

「-S」でセクションの情報を取得する。

「-h」でELFヘッダの情報を取得する。

「-l」でプログラムヘッダの情報を取得する。

「-r」で再配置テーブルを表示する。

 

 

nm

シンボルテーブルの情報を出力するみたいです。