FromNandの日記

自分的備忘録

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【VESA】VESAについてのまとまった資料

いつものようにosask.jp http://oswiki.osask.jp/?VESA 0から作るOS開発(日本語) http://softwaretechnique.jp/OS_Development/Tips/VESA/vbe01.html 海外のサイト(英語:中国語) http://www.faqs.org/faqs/pc-hardware-faq/supervga-programming/ https://w…

リンカスクリプトの頻出コマンド

詳しいことは「https://sourceware.org/binutils/docs/ld/Simple-Commands.html#Simple-Commands」におまかせ OUTPUT_FORMAT(output_mode) 出力バイナリのフォーマット OUTPUT_ARCH(arch) 対象のアーキテクチャを指定 「objdump -help」で対応するアーキテク…

【自作OS】CD・USBブートについて

【CDブート】 OSイメージを用意して、それをfdtoisoなどのツールでiso形式に変える。 次に、そのisoをBurnAwareなどのツールでCDに書き込む。 【USBブート】 Windows10の上でUbuntuの環境を構築しているのですが、bsコマンドでうまく書き込めないことがある…

【x86アセンブリ】よく使うアセンブリと機械語の対応表

細かい部分はOnline x86 and x64 Intel Instruction Assemblerで調べると良い 【CALL】 CALL(near) - FF m32CALL(far) - FF m16:32 【LEAVE・RET】 LEAVE - 0xc9 RET(near) - 0xc3 RET(far) - 0xcb 【PUSH系】 PUSH EAX - 0x50 PUSH ECX - 0x51 PUSH EDX - 0…

【gdb】ブレークポイントをアドレス指定で仕掛ける方法

gdbでアドレスを指定してブレイクポイントを仕掛けるには、先頭に「*」を付ける必要があるみたいです。 >> break *0x8049370 次のようにすると、行番号を指定したと思われるようです(多分...) もちろん、こんなに大きな数の行番号が指定されるととっくにプロ…